僕がインストールしたフリーソフト一覧
ツール 2012年04月19日
先日、windowsのクリーンインストールを実行しました。
Windows Updateを繰り返した後に、必要なソフトをインストールしていったのですが、忘備録も兼ねてインストールしたものをフリーソフトに絞ってつらつらと列挙していきます。
一応、有名どころも含めていきます。
アバウトにカテゴリ分けしてますが、あまり意味はないです。
1.超有名どころ
なんかもう説明とかいらないんじゃないのってぐらい有名なやつ。概要は一言だけ。
- Google Chrome – ちょろめ
- Mozilla Firefox – えふえふ
- Adobe Flash Player – これ無いとニコニコ動画とか見れない
- Adobe Reader – PDFとか見るやつ
- GOM PLAYER – 音楽とか動画とか見るやつ
- iTunes – 音楽はこれで管理してる
- Google 日本語入力 – ふいんきが変換できる…
- Skype – 会話するやつ
2.準有名どころ
その界隈では超有名だと思う。知る人ぞ知るソフト群ってところだろうか。
- Dropbox – オンラインストレージ。ローカルフォルダに置くだけで同期できる。
- Evernote – クラウドドキュメントサービス。Android買うと1年プレミアがついてくるね。
- Microsoft Security Essentials – アンチウィルスソフト。有料のやつ使ってたけど、ライセンスが近々切れるので様子見も兼ねてこれに乗り換え。
3.マイセレクト
人によっては、別のソフトを使ってるようなソフト群。僕はこれらを入れてます。
- Bandizip – 圧縮解凍ソフト。WinRARを使ってましたが、最近登場したらしいのでお試しで乗り換え。
- CCleaner – HDDクリーニングソフト。各種ソフトの履歴やキャッシュをまとめて削除してくれる。
- KeePass – パスワード管理ツール。単体ではID Managerが好きだけど、Androidにも同アプリがあり連携可能なのでKeePassを選択。
- terapad – テキストエディタ。これに落ち着きました。
- Sarezuri – 他にも多数存在するTwitterクライアント。起動にはAdobe AIRが必要。
- JaneXeno – 2ちゃんねるブラウザ。
- めもりくりーなー – メモリのお掃除ソフト。かなりの老舗ソフト。(追記:empty.exeというものもあるらしい)
- FFFTP – FTPソフト。同機能のソフトでは一番有名だと思う。
4.その他便利ソフト
かゆいところに手が届きます。
- リネーム君 – 同じフォルダ内の複数ファイルに対して一斉リネームをかける。連番も可。
- D&D画像変換 – 複数選択した画像ファイルをドラックアンドドロップで一斉変換。拡張子の変更からサイズ色数変更まで。
- ImeTray – 言語バーをタスクトレイにアイコンとして格納させる。スッキリ^^
- MacType – フォント表示を綺麗にしてくれる。
- ShellNewHandler – 右クリックの新規作成メニューから余計なファイルを取り除いてくれる。個人的必須ソフト。
- VisiPics – 重複している画像を検出してくれる。
5.個人的に入れてるやつ
こいつらは必要に応じて。
5.入れてないやつ
便利だと思うけど、今は必要ないのでスルーした奴。
- OpenOffice – オフィススイートの超有名どころ。MSOfficeを普通に購入して持ってるのでスルー。
- Paint XP for Windows 7 – windows7のMSPaintが嫌で嫌で仕方ない人向け。
以上です。
この記事見に来るような人ならだいたい知ってそうなものばかりですが、一覧化してみました。
随分好みが偏ってると思いますので、他のソフトをご所望の方は「便利 フリーソフト」でググるなりするのが良いかと思います。
個人的におっ、と思ったソフトはまた別件でエントリーしていきますね。
また何かおすすめのソフトとかあったら教えて下さい。
では、今回はこのへんで…
2012.04.25 empty.exeを追加。